
最初はこの様な状態(かなり酷い)

まずは取り除く作業から

下地を作ってから丁寧に描きます

完成しました。
場所 | 奈良県 |
部位 | 扉の穴 |
費用 | 4時間 |
作業時間 | 4万円 |
作業コメント | 最初に近くの補修屋に依頼されたそうです、値段で決めてしまったため、技術が追いつかず逆に目立ってしまい、なんとかして欲しいとい切実な御依頼でした。お客様からのこのような感想を頂きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 質問にも丁寧に答えていただき、そして、仕事もすごく丁寧で、リペアスペースさんにお願いして本当に良かったです!感謝しかありません。 遠い所から、わざわざ来ていただき、ありがとうございました。気をつけて帰ってください。ありがとうございました。 実は、失敗した補修跡の再補修は、何もしてない初めからの補修以上に手間がかかります。まずは、どのような補修材を使っていたのかを確認し、適切なものを使っていない場合は、失敗部分を取り除く必要がありますので、その分手間がかかります。 本来ならその作業が補修料金に加算されるのですが、今回のお客様は、非常に困っていらしたので、追加料金は頂きませんでした。非常に喜んで頂けましたのでやり甲斐のある仕事でした。 |

建築に関わる専門知識、経験を活かし、建築や内装に関わる「ヒト」「モノ」「サービス」を効率的かつ有効に結びつけるため、建築関連のオウンドメディアを運営。その他WEBコンサルティング事業、コンテンツ販売事業を展開。ホームページはこちらより。
コメントを残す