補修事例:実践講座の受講生さんからのリペア依頼

第1期のリペアスキル実践講座の受講生さんが、自力で、受注して、習ったスキルで、途中まで、リペアした所を、私が、行って、仕上げのお手本をさせて、頂きました。

当講座、7種類のリペア技法のセットになっている、現場コンサルを致しました。

受講生さんは、70%まで、出来てました。
平らさは素晴らしいOK。
木目も、有る程度書けてはいましたが、
80%の壁を、超えるのは、難しいく、
私が、お手本で、やって、お見せさせて頂きました。

ここまで、やるんですかと・・・
はい。
ここまでやるんですよと、学んでいただきました。

木目描きの精度、パールの使い方、艶の合わせ方、手触りの合わせ方等を個別指導致しました。

感動するリペアは、90%以上です。と。
補修した所は、探しても探せないという状況を、やってお見せする事が、出来ました。

01 02 03 04
【記事監修】  加賀原光太朗

7種類のリペア技法を駆使して5000件以上の実績を持つリペアの達人。クロス職人からリペア業界へ転身。現在は芸能人や大手建設会社など幅広い層の顧客を持ち、業界でもトップクラスのスキルを保有している。日々のリペア活動はこちらより。自らの手法確立後は厚生労働省認可企業として基金訓練を実施、教え子たちの多くがリペア技術を習得し自立。成功者を輩出している。リペア技術を学びたい方はこちらより

補修無料見積り依頼/リペアスペース

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

【記事監修】  加賀原光太朗

7種類のリペア技法を駆使して5000件以上の実績を持つリペアの達人。クロス職人からリペア業界へ転身。現在は芸能人や大手建設会社など幅広い層の顧客を持ち、業界でもトップクラスのスキルを保有している。日々のリペア活動はこちらより。自らの手法確立後は厚生労働省認可企業として基金訓練を実施、教え子たちの多くがリペア技術を習得し自立。成功者を輩出している。リペア技術を学びたい方はこちらより